英題: 『SAD DREAM』
男は夢の中で目撃する。女は夢の中を生きる。白と黒は反転する。

この作品の特徴はなんといっても主演のオダギリジョーだと思う。が、これがいまひとつだった。それにしても、なぜギドクは彼にああも台詞を喋らせたのだろう。彼だけが日本語を話すという違和感もそうだけれど、それ以上にその台詞であらゆる事柄が説明されてしまうのでそのたびに興が醒め、作品世界に浸りきることができなかった。映像の上に言葉の膜を張りかたちを整えるのはキム・ギドクらしからぬ演出だと思う。言語の問題があるのであれば、たとえば『ブレス』(過去記事)のチャン・チェンのように終始無言でもよかったのではないだろうか。
とはいえ、キム・ギドクの新作を劇場で観ることができてなにより。過渡的状況にあるキム・ギドクの今後は予想するのが難しいけれど、それでもやはり彼のこれからに期待してしまう。母国との関係が薄まり、彼の創作の足場は少しゆらいでいるようにもみえる。が、この揺らぎの先にいったいどのような作品の広がりがあるのだろう。期待と不安が入り混じる。