2006年07月30日

「ローズ・イン・タイドランド」 この醜悪な世界をすり抜ける少女

29日(土)恵比寿。テリー・ギリアム監督『ローズ・イン・タイドランド』。原題『TIDELAND』

rose_in_tideland06.jpgジェライザ=ローズは夢見がちな父親の大切な娘である。とても父親思いの彼女は、腕まくりをして待つ父親にヘロイン入りの注射器を準備してあげたり、”夢の世界”から戻ってきた彼に「不思議の国のアリス」を読んで聞かせたりしている。その仕草は、まだ10歳の少女なだけあって、とても可愛らしい。

そんな狂った日常を生きているジェライザ=ローズは、ある日、居場所のなくなった父親に連れられ、草原の中にぽつりと建つある一軒家に転がり込むのだった。その廃屋は、父親が祖母と過ごしたという思い出の場所であった。彼らはそこで、2人だけの新しい生活を始めようとする。しかしその矢先に、ジェライザ=ローズの父親は、彼女を独り残し、果てしなく深い夢の世界に迷い込んでしまうのだった。

*****

ジェライザ=ローズが直面している現実はとても醜悪なものだ。彼女はジャンキーの両親に翻弄されながら育ち、そしてついには独りぼっちにされてしまう。さらに、彼女の目の前に現れる人間たちは皆どこか狂っていて、しばしば彼女を危険な目にあわせるのだ。その救いのない現実を生き抜くために、ジェライザ=ローズは、親譲りの、悪魔的な妄想力を発揮して、自分を取り巻く全てのものをファンタジーの世界の中に塗り込もうとする。その悪戦苦闘の様子が、とてもテリー・ギリアムらしい、刺々しい皮肉に満ちた、下品で悪趣味な娯楽劇として仕立て上げられている。

この作品の中で、テリー・ギリアム監督は多少の自己批判をしつつ、死者が蘇ることを信じ、その復活のためにハルマゲドンを仕掛けようとする狂信的な人々のことを痛烈に皮肉っている。おそらく、本作は、荒唐無稽な妄想の世界を描いたカルトな娯楽作品であると同時に、アメリカ現政権を支え続けるカルトな人々を批判する社会派作品であるとも考えられると思う。ラストの、大人たちの言葉を尻目に、どこか醒めた瞳で、ただ遠くを見つめ続けるジェライザ=ローズの眼差しが強く印象に残った。


posted by Ken-U at 19:42| Comment(2) | TrackBack(5) | 映画(USA) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
私はこういうブラックテイストのメルヘンワールドが大好きなので、ひたすらエンタメとして楽しんでしまいました。
でもきっと、それだけではなく、ギリアムならではの実社会に対する皮肉がこめられていたのでしょうね。
正義をふりかざすアメリカという国に?
これよりも、M:i:IIIの方が不謹慎な映画だと思ったりしました。
Posted by かえる at 2006年08月02日 22:28
かえるさん、こんにちは。

ブラックテイストのメルヘンワールドにはそれほど縁がないんですが、この作品はエンタメ作品としてよくできているなあ、とぼくも楽しむことができました。観ている間は、けっこうにやにやしていたかもしれません。

ギリアムは様々な皮肉をこの作品の中に埋め込んでいるんでしょうけど、ぼくはキリスト教右派に対する批判的な態度を感じとってしまいました。またそれが”黒い”ユーモアに包まれていて、それがとても面白かったです。
Posted by Ken-U at 2006年08月05日 18:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

『ローズ・イン・タイドランド』
Excerpt: 期待通りのギリアム・ワールド。 美しくもアヤしいアリス体験をありがとう。 不思議の国のアリス」が大好きな10歳の少女、ジェライザ=ローズの物語。畏るべき子役、ジョデル・フェルランドちゃん。『サ..
Weblog: かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
Tracked: 2006-08-02 22:21

■〔映画鑑賞メモVol.12〕『ローズ・イン・タイドランド』(2005/テリー・ギリアム)
Excerpt: ◆◆鑑賞前メモはこちら?? こんにちは、ダーリン/Oh-Wellです! ここ東京では、8月に入ってからというもの、じりじりと熱くなり過ぎない気持ちの良い夏の晴天日が続いています! ..
Weblog: 太陽がくれた季節
Tracked: 2006-08-08 15:34

「ローズ・イン・タイドランド」現代のおとぎ話は甘くないのだ
Excerpt: 「ローズ・イン・タイドランド」★★★ ジョデル・フェルランド、ジェフ・ブリッジス 主演 テリー・ギリアム監督、2005年、イギリス、カナダ 主人公の少女は 「不思議の国のアリス」が好きな ..
Weblog: soramove
Tracked: 2006-08-11 22:45

「ローズ・イン・タイドランド」:妄想する少女はお好き?
Excerpt: 監督:テリー・ギリアム 出演:ジョデル・フェルランド イギリス・カナダ2005年 テリー・ギリアムが小説『タイドランド』を映画化(原作の感想はこちらをどうぞ)。
Weblog: ひねくれ者と呼んでくれ
Tracked: 2006-08-20 11:40

映画『ローズ・イン・タイドランド』
Excerpt: ◆『ローズ・イン・タイドランド』(2005年) テリー・ギリアム版の不思議の国のアリスと宣伝されている映画です。 特に何があるというわけでもなく、ショッキングな事件も起きないのですが、私は終始..
Weblog: ファンタシースターユニバースぷれい日記
Tracked: 2006-08-23 05:01